2000年7月4日
公開講座「ナチュラルトランペットの演奏と歴史」
◇講師:島田俊雄氏
2002年6月20日
レクチュアコンサート「北インド古典音楽の楽器~サーランギーとパカーワジ~」
◇進行・講師:小日向英俊先生/演奏:シュリ・カント・ミシュラ氏、カナイヤラル・ミシュラ氏、鈴木ユキ氏
2003年6月19日
レクチュアコンサート「インド古典音楽の楽器~シタール・タブラー・パカーワジ~」
◇進行・講師:小日向英俊先生/演奏:スラワニ・ビシュワス氏、トゥーン・マハラジ=シュリ・カント・ミシュラ氏、サンディープ・バッターチャリア氏、本橋邦久氏
2003年10月10日
レクチュアコンサート「スウェーデンの弦楽器 ~ ニッケルハルパ ~」
◇演奏:ペーテル・“プーマ”・ヘドルン氏
2004年4月13日
レクチュアコンサート「~ スロヴァキアの笛 ~」
◇演奏:ミラン・ルスコ氏
2004年12月15日
レクチャーコンサート「歴史的楽器の維持と利用 ─コレクション管理者、保存技術者、演奏者の視点から─」
◇講師:エレン・ラ・ルー氏、ローレンス・リビン氏/お話と演奏:小林道夫氏
2006年11月15日
レクチュアコンサート「韓国伝統楽器の調べ~玄琴と奚琴~」
◇演奏:金泳宰氏、金龍河氏/進行・通訳:植村幸生先生