次回展示室開放日は4月21日(水)です。
本学学生・教職員のみ展示室の見学が可能です(要予約)。
※本学学生・教職員以外の方は、申し訳ございませんが、新型コロナウイルス感染拡大防止措置のためご入館いただけません。
ご了承ください。
ご利用に関するお知らせ
国立音楽大学学生・教職員の皆様へ 展示室利用についてのお知らせ
楽器学資料館では、7月13日(月)より、学内者(本学学生・教職員)限定で、楽器学資料館展示室の利用を再開しています。 新型コロナウイルスの感染拡大が収束するまでは、毎週水曜日の自由見学についても定員を設け、予約制でのご利 …
公開講座
楽器学資料館展示室のご紹介
楽器学資料館の展示室では、古今東西様々な楽器をご覧いただけます。 今回は、そんな展示室を動画でご紹介。 学芸員が展示室を回りながらイチオシ楽器のデモンストレーションを行います。 また、楽器学資料館では、本学 …
企画展
オルガン図鑑~教会から広がった多様な音楽~
楽器学資料館では、様々な種類のオルガンを所蔵しています。
世界各地のオルガンや関連楽器を展示し、その歴史に触れる面白さを提供します。
期間:2021年5月12日(水)~2021年7月28日(水)
場所:展示室企画展示コーナー
ラウンジ展示
「世界の踊りと楽器」
世界各地に存在する様々な「踊り」の文化。
そんな「踊り」と共に用いられる楽器を紹介します。
期間:2021年4月1日(木)~2022年2月9日(水)
場所:1階ラウンジ
楽器の10分講座
お昼休みの10分間で古今東西の楽器を楽しく学ぼう。
- 毎週2回、水曜日と金曜日に開催。
- 12時40分から開催。どなたでも参加できます(学外の方もOK)。
- 4号館1階楽器学資料館ロビーに集合!
- 取り上げる楽器はFacebookをチェックしてください。
※現在、コロナウイルス感染対策のため休止中です。