楽器の10分講座「胡弓」
2023年9月15日

次回の「楽器の10分講座」は胡弓をとりあげます♪
本学学生・教職員のみなさんは、お誘い合わせの上、お越しください!
一般の方のご参加は予約が必要です。利用者別案内「一般の方」をご一読の上、「予約フォーム」よりご予約ください。
[楽器の10分講座] 9/20(水)・9/22(金):胡弓
三味線とそっくりな見た目ですが、弓で弦をこすって音を出す楽器です。三味線よりもサイズは一回り小さく、構え方なども異なります。もともとは旅芸人たちが演奏する楽器でしたが、後には伝統芸能でも活躍するようになりました。
資料番号:0495
楽器の10分講座とは
・毎週水曜日と金曜日に開催
・12時40分、楽器学資料館展示室に集合!
(お荷物をロッカーに入れていただくため、お時間に余裕をもってお越しください)
※2022年10月より、水曜日の展示室公開日について、一般の方の見学受け入れを再開しました(完全予約制・先着順)。
「楽器の10分講座」へ参加をご希望の方は、利用者別案内「一般の方」をご一読の上、開催時間を含む枠をご予約ください。