2024年度後期企画展示「第九 初演200周年!展 ~今と昔のオーケストラの楽器~」
2024年9月11日

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン作曲《交響曲第9番》、通称「第九」が初演されてから、今年で200年。そこで2024年度後期企画展示では、「第九」で編成されている楽器を取り上げます。
200年前、あるいはそれ以前からオーケストラで演奏されていた楽器は、現代の楽器とどのような違いがあるでしょうか?ベートーヴェンが「第九」で試みた楽器の用法を交えながら、オーケストラの楽器の変遷をご紹介します。
展示開催期間
2024年10月2日(水)~2025年2月12日(水)
展示風景
バーチャル展示室はこちら
(Matterport®)
展示楽器一覧はこちら



