公開講座一覧

  • 子ども見学会
  • イベント終了
第17回夏休み特別企画「子ども見学会2024 リコーダーでバロック音楽をたのしもう!」
  • レクチャーコンサート・ワークショップ
  • イベント終了
カンテレ レクチャーコンサート ~フィンランドの弦楽器が奏でる優しい響き~
  • レクチャーコンサート・ワークショップ
  • イベント終了
トルコ古典音楽 レクチャーコンサート
  • レクチャーコンサート・ワークショップ
  • イベント終了
二胡 レクチャーコンサート ~心に響く中国の伝統楽器~
  • 子ども見学会
  • 終了しました
第16回夏休み特別企画「子ども見学会2023 鍵盤楽器リアル図鑑」【イベント終了】
  • レクチャーコンサート・ワークショップ
  • イベント終了
歴史的ピアノへのアプローチ ~ショパン国際ピリオド楽器コンクール受賞者から学ぶ~【イベント終了】
  • レクチャーコンサート・ワークショップ
  • 学内限定
  • イベント終了
【学内者限定イベント】歴史的ピアノに関するレクチャーと演奏【イベント終了】
  • レクチャーコンサート・ワークショップ
バンドゥーラ レクチャーコンサート ~世界・ウクライナの平和を願う歌声~【イベント終了】
  • レクチャーコンサート・ワークショップ
オンド・マルトノ レクチャーコンサート【イベント終了】
  • 子ども見学会
第15回夏休み特別企画「子ども見学会オンライン2022 ヴァイオリンについて知ろう!」【イベント終了】
  • レクチャーコンサート・ワークショップ
北欧の伝統楽器ハーディングフェーレ、ニッケルハルパ レクチャーコンサート『白夜の国の伝承音楽』【イベント終了】
  • レクチャーコンサート・ワークショップ
レクチャーコンサート「中国の楽器 古箏・古琴」延期のお知らせ
  • レクチャーコンサート・ワークショップ
レクチャーコンサート「楽譜のない古典音楽、インド音楽ラーガの世界」
  • レクチャーコンサート・ワークショップ
テルミン発明100周年 特別ワークショップ
  • 子ども見学会
第13回夏休み特別企画「子ども見学会~日本の楽器と音楽を学ぼう! お囃子~」
  • レクチャーコンサート・ワークショップ
歴史的ピアノへのアプローチ~ショパン国際ピリオド楽器コンクール優勝者をお招きして~
-
  • レクチャーコンサート・ワークショップ
技術者と演奏家による 歴史的ピアノ ワークショップ~ショパンが愛したピアノ~
  • レクチャーコンサート・ワークショップ
【学内者限定】レクチャーコンサート「ペルーの伝統音楽~現代に活かす取り組み~」
  • レクチャーコンサート・ワークショップ
技術者と演奏家によるワークショップ~歴史的ピアノの技術的局面を中心に~
  • レクチャーコンサート・ワークショップ
アルゼンチンタンゴ・コンサート~ポピュラー音楽と芸術音楽の狭間で~
  • レクチャーコンサート・ワークショップ
純正調オルガンワークショップ参加者の募集について
  • 子ども見学会
第12回夏休み特別企画「子ども見学会~日本の楽器と音楽を学ぼう! お囃子~」
  • 子ども見学会
第11回夏休み特別企画「子ども見学会~日本の楽器と音楽を学ぼう! お囃子~」
  • レクチャーコンサート・ワークショップ
リニューアル記念セレモニー
-
  • レクチャーコンサート・ワークショップ
コンサート&シンポジウム「アジアの宮廷音楽と竹の文化」
  • 子ども見学会
第10回夏休み特別企画「子ども見学会~学ぼう! 鳴らしてみよう! バリ島の楽器ガムラン~」
  • ピアノプロジェクト
ピアノプロジェクト「黎明期のピアノ パリ、ウィーン、ロンドンの名器たち ~プレイエル、シャンツ、ブロードウッド~」
  • 子ども見学会
第9回夏休み特別企画「子ども見学会~学ぼう! 鳴らしてみよう! バリ島の楽器ガムラン~」
  • ピアノプロジェクト
ピアノプロジェクト レクチャーコンサート「歴史的ピアノが奏でる名曲の調べ」
  • ピアノプロジェクト
ピアノプロジェクト 歴史的ピアノの内部調査に伴うワークショップ
  • 子ども見学会
第8回夏休み特別企画「子ども見学会~学ぼう! 鳴らしてみよう! バリ島の楽器ガムラン~」
  • 弦楽器プロジェクト
カペラ・アウローラ・クニタチ第4回演奏会「ウィーン古典派の成長~モーツァルト躍進」
  • 子ども見学会
第7回夏休み特別企画「子ども見学会~楽器を学ぼう・楽器で遊ぼう~ 鳴らしてみよう! バリのガムラン」
  • 弦楽器プロジェクト
ペルゴレージ生誕300年カペラ・アウローラ・クニタチ第3回演奏会「ナポリの新風ペルゴレージ&若きモーツァルト」
  • 子ども見学会
第6回夏休み特別企画「子ども見学会~楽器を学ぼう・楽器で遊ぼう~ 電子楽器って何だろう?」
  • 弦楽器プロジェクト
カペラ・アウローラ・クニタチ第2回演奏会「ウィーン古典派の発進~ハイドン没後200年を記念して~」
  • 子ども見学会
第5回夏休み特別企画「子ども見学会~楽器を学ぼう・楽器で遊ぼう~ ピアノ ピアノ ピアノ」
  • 弦楽器プロジェクト
カペラ・アウローラ・クニタチ第1回演奏会「古典派音楽の黎明~ナポリの光・ウィーンの輝き~」
  • 弦楽器プロジェクト
日本音楽学会第59回全国大会ランチタイムコンサート「古典派音楽の黎明~ポルポラ・ヴァーゲンザイル・ハイドン~」
  • 子ども見学会
第4回夏休み特別企画「子ども見学会~楽器を学ぼう・楽器で遊ぼう~ 管楽器ってなあに?」
  • 子ども見学会
第3回夏休み特別企画「子ども見学会~楽器を学ぼう・楽器で遊ぼう~ 弦楽器って何?」
  • レクチャーコンサート・ワークショップ
レクチュアコンサート「韓国伝統楽器の調べ~玄琴と奚琴~」
-
  • 子ども見学会
第2回夏休み特別企画「子ども見学会~楽器を学ぼう・楽器で遊ぼう~」
  • 子ども見学会
夏休み特別企画「子ども見学会~楽器を学ぼう・楽器で遊ぼう~」
  • レクチャーコンサート・ワークショップ
レクチャーコンサート「歴史的楽器の維持と利用~コレクション管理者、保存技術者、演奏者の視点から~」
  • レクチャーコンサート・ワークショップ
レクチュアコンサート「スロヴァキアの笛」
  • レクチャーコンサート・ワークショップ
レクチュアコンサート「スウェーデンの弦楽器~ニッケルハルパ~」
  • レクチャーコンサート・ワークショップ
レクチュアコンサート「インド古典音楽の楽器~シタール・タブラー・パカーワジ~」
  • レクチャーコンサート・ワークショップ
レクチュアコンサート「北インド古典音楽の楽器~サーランギーとパカーワジ~」
  • レクチャーコンサート・ワークショップ
公開講座「ナチュラルトランペットの演奏と歴史」
マルク・エコシャール特別講演「フランス・バロックの創意~M・メルセンヌの「音楽汎論」(1636)からJ・オトテールの「フルート、リコーダー、オーボエの基礎知識」に至る管楽器の変遷を例として~」◇音楽学部会主催、楽器学資料館共催
リチャード・バーネット氏「歴史的鍵盤楽器の演奏と講演」
レクチュアコンサート「Sackbutの演奏と講演~楽器・演奏法・レパートリーに関してのお話~」◇講師:シャルル・トゥート、ハリー・リース、ヴィム・ベク各氏◇管打部会・楽器学資料館共催
Jos van Immerseel氏レクチュアコンサート「後期ロマン派以降のピアノ作品を当時の楽器で演奏することについて」◇主催:ピアノ部会・楽器学資料館
レクチュアコンサートグラスハーモニカ◇講師:サーシャ・レッカート
レクチュアコンサート「ヨーロッパ中世・ルネッサンスの楽器とスウェーデンの民俗音楽」◇お話と演奏:SVEN BERGER氏
オンド・マルトノ演奏と講演◇原田節氏◇主催:音楽デザイン学科・楽器学資料館
CORNETT[ZINK]レクチュアコンサート◇講師:Bruce DICKEY氏
ジョス・ファン・インマゼール氏公開講座「モーツァルトの楽譜にある音楽の情報について」◇楽器学資料館・音楽研究所共催
ヴィオラ・ダモーレレクチュアコンサートヴィオラ公開レッスン◇講師:ペーター・ペッヒャ氏◇弦楽部会・合奏部会・楽器学資料館共催
呉玉霞・演奏会「中国琵琶の夕べ」
レクチュアコンサート「アフリカブルキナファソの太鼓」
プサルテリオン◇演奏と解説:カルボナール氏
タイ・ラオ族の楽器演奏
馬頭琴の演奏会◇演奏者:斉 宝力高氏
講演会「今日のオルガンの傾向について」◇講師:パトリック・コロン氏(オルガン製作者)
レクチュアコンサート「鍵盤楽器奏法―18世紀の鍵盤楽器を中心として―」◇講演と演奏:Jos van Immerseel氏
ツィターレクチュアコンサート◇お話と演奏:クラウス・ワルトブルグ氏
コントラバスのお話と演奏◇お話:フェルナンド・グリロ氏
レクチュアコンサート「インド古典音楽」◇解説:クンクマ・ラール女史/ブバネシュワール・ミシュラ氏
コラの演奏会◇演奏者:ラミン・コンテ氏(セネガル)
金管楽器に関する講演会◇講師:ウルスラ・メンツェル氏(ミュンヘン)
中国の楽器◇演奏:張暁輝氏
レクチュアコンサート「能の楽器」
中国の楽器◇演奏:張暁輝氏
ハモンドオルガン演奏会◇演奏:坂井潮氏
歴史的ピアノによるレクチュアコンサート「ピアノ奏法―19世紀前半のピアノ曲を中心として―」
レクチュアコンサート「ハープシコード」
レクチュアコンサート「ハープシコード」
レクチュアコンサート「ウード・琵琶・リュート」
レクチュアコンサート「エラールピアノ(ダブルエスケープメント・アクション)研究」
レクチュアコンサート「ベートーヴェンの時代のピアノについて」
シュトライヒャーピアノ研究発表会

PAGE TOP